新車に比べて、価格の安い中古車。
車を買いかえる際に、検討されている方もいらっしゃると思います。
特に我が家のような子育て真っ最中のご家庭では、少しでも出費を抑えたい…!と思っているママ・パパも多いですよね。
とはいえ、「中古」ということで、使用感や安全性など、気になることがたくさん。
そこで今回は、中古車の選び方について、7つのポイントに分けてお話していきます。
![ぱる](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/078aa2a7389d94e1c402c5f2dc2e7ad9.jpg)
我が家が実際に中古車を購入したときのお話も書いていますので、よかったら参考にしてください。
【体験談あり】中古車の選び方のポイント7つ
![【中古車の選び方】後悔しないための中古車選びのポイント7つ](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2023/03/tyukosya-select_02.jpg)
- 修復歴ありの車を避ける
- 価格と走行距離・年式とのバランスをみる
- 外装・内装、動作状況、タイヤをしっかりチェック
- 気になることは何でも聞く
- 定期点検整備記録簿があるか確認する
- 車検の残期間を見る
- 保証があるか確認する
修復歴ありの車を避ける
修復歴・事故歴のある車は避けた方が無難です。
一見、キレイに直っているように見えても、見えない部分に損傷があったり、事故の衝撃で別の場所が歪んでしまっている場合があるからです。
![](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/7f99061fff0350fcc1e923427108fb1c.png)
素人目には分からないよね。
修復歴がある車は、割と安い価格で市場に出回っているので、魅力的に見えることも。
我が家も安さにつられて、修復歴ありの車を見に行ったことがあります。
子育て家庭に人気の車種で、比較的新しい車なのに、お手頃価格。
早速問い合わせて見に行きました。
店員さんに話を聞いてみると、けっこう大きな修理が行われたらしいことが分かり。
![ぱる](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/078aa2a7389d94e1c402c5f2dc2e7ad9.jpg)
一応直ってはいるけど、どこか別の部分に影響しているのでは…?
そんな不安が頭から離れませんでした。
子どもの命もかかっているし、安全面で少しでも不安がある車には乗りたくない。
そう思って、この車の購入はやめたんですよね。
それからは、「修復歴のない車」というのが車探しの条件に入りました。
![](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/7f99061fff0350fcc1e923427108fb1c.png)
やっぱり安全第一!
どうしても修復歴ありの車しか見つからない!という場合も、どんな修理が行われたのかをしっかり店員さんに聞いて、納得してから購入するといいですね。
価格と走行距離・年式とのバランスをみる
価格は安く抑えたいけど、やっぱりキレイで新しめの車がいいかな…
ここのバランスは難しいですよね。
新しくてまだあまり走っていない車は、当たり前ですが価格も新車とそんなに変わらないんです。
新しさを求めるなら、走行距離が3万km以内の車、そこそこのキレイさで妥協できるなら6万km~10万km、とにかく安い車がいい場合は10万km~12万kmの車を選ぶといいようです。
実際に見に行って、どこまでキレイさを求めるのか、価格とのバランスを見極めていきましょう。
我が家は、比較的新しい車に落ち着きました。
いろいろ見たけど、結局キレイな車という条件は譲れなかったんですよね。
![ぱる](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/078aa2a7389d94e1c402c5f2dc2e7ad9.jpg)
値段は少し高めでしたが、快適に乗れていますよ。
外装・内装、動作状況、タイヤをしっかりチェック
実際に車を見に行ったら、気になる部分は全てチェックしましょう。
事前に、ここだけは必ずチェック!という項目を洗い出しておくとスムーズです。
![ぱる](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/078aa2a7389d94e1c402c5f2dc2e7ad9.jpg)
私は、あまり何も考えずに見に行ってしまったので、何となく「車内、キレイだなー」とか「空間広いなー」くらいしか見ていなかったのですが(汗)
パパはしっかりエンジンや様々な機能の動作、スライドドアやシートの動きなど、店員さんへ質問しながら確認していました。
![](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/7f99061fff0350fcc1e923427108fb1c.png)
さすがです。
外装・内装の見た目だけでなく、エンジンやドアなどの動作確認、タイヤの状態など、時間をかけてじっくりチェックすると、後悔のない買い物ができますね。
気になることは何でも聞く
どんなに小さいことでも、気になったら店員さんに聞いておきましょう。
車は高い買い物。
後で「こんなはずじゃなかった…」とならないために、全ての疑問を解決しておくことが大切です。
一度売れたはずの車が戻ってきていて、その車を見に行った我が家。
どうしても気になったので、
![ぱる](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/078aa2a7389d94e1c402c5f2dc2e7ad9.jpg)
一度買おうとした方は、何がイヤで購入しなかったんですか?
と聞いてみました。
何か特別な欠陥でも見つけたからなのかな…と不安になったからです。
![ぱる](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/078aa2a7389d94e1c402c5f2dc2e7ad9.jpg)
結局、色が思ってたのと違ったということだったので、ホッとしました。
聞いてみないとわからないこと、たくさんあります。
どんなことでも聞いてみましょう。
そうすることで、販売店や店員さんの誠実さも見えてきます。
![](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/7f99061fff0350fcc1e923427108fb1c.png)
言いにくいことでも、しっかりと伝えることのできる店員さんがいるお店は信頼できるね。
積極的にコミュニケーションを取って、後悔のない車選びをしましょう。
定期点検整備記録簿があるか確認する
以前のオーナーは定期的に点検をしていたのか、この「定期点検整備記録簿」を見るとすぐに分かります。
![ぱる](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/078aa2a7389d94e1c402c5f2dc2e7ad9.jpg)
しっかりとメンテナンスされていた車なら、安心して乗ることができますよね。
大切にされていた車を、大切に乗り継ぎたい。
定期点検整備記録簿の有無と内容を確認しましょう。
車検の残期間を見る
これは、我が家が妥協したポイントなのですが…
次の車検までどのくらいあるか、確認しておきましょう。
購入してすぐに車検があると、購入費用にさらに車検費用がかかってしまいますよね。
![](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/7f99061fff0350fcc1e923427108fb1c.png)
車検、けっこうかかるんだよな。
我が家は10月に購入して、次の車検が翌年の7月。
![ぱる](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/078aa2a7389d94e1c402c5f2dc2e7ad9.jpg)
けっこうすぐ…
でも、他の条件はクリアしていたし、家族みんな気に入った車だったので、ここは妥協しました。
![](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/7f99061fff0350fcc1e923427108fb1c.png)
あきらめも肝心。
保証があるか確認する
新車に比べると、中古車は保証が薄かったり、なかったりすることが多いです。
購入前に、どのような保証があるのか確認しておきましょう。
我が家が購入した車は「プレミアム認定中古車」。
2年間の無料保証がついていて、有料ですが延長もできます。
![ぱる](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/078aa2a7389d94e1c402c5f2dc2e7ad9.jpg)
何があるか分からない中古車だからこそ、保証がついていた方が安心ですよね。
保証はあるか、あるなら無料か有料か、期間はどれくらいか、確認しましょう。
まとめ
ここまで、中古車の選び方のポイントをお話してきました。
とはいえ、全ての条件を満たすパーフェクトな車にはなかなか出会えないもの。
![](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/7f99061fff0350fcc1e923427108fb1c.png)
探す時間が限られている場合もあるしね。
![ぱる](https://parutokomorebi.com/wp-content/uploads/2021/09/078aa2a7389d94e1c402c5f2dc2e7ad9.jpg)
完璧を目指さず、妥協できるところはしながら、納得できる車を見つけていきましょう。
▽実際に乗ってみて分かった、中古車のメリット・デメリットについてはこちら
コメント