本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【二人目の出産祝い】私が頂いてうれしかったものを4つご紹介します

【二人目の出産祝い】私が頂いてうれしかったものを4つご紹介します こそだて備忘録
悩む女性
悩む女性

二人目の赤ちゃんへの出産祝い、何を贈ればいいの?
もらって嬉しかったものや、おすすめを知りたい。

出産祝い、贈るのは楽しいけど、とても悩みますよね。

二人目ともなると、難易度はさらに上昇。

すでに持っているものを贈ってもなぁ…
一人目のときとあまり差をつけないようにしなきゃ!
上の子にも何かあったほうがいいかな?

いろいろ考えていると、なかなか決めることができない。

そんな方も多いと思います。

そこで今回は、二人目の出産祝いについて、私が実際に頂いた体験談を交えながら、おすすめの出産祝いと選び方のポイントについてお話していきます。

ぱる
ぱる

喜んでいただける贈り物選びのお手伝いができたらうれしいです。

スポンサーリンク

【もらうと嬉しい】二人目におすすめの出産祝い4選

【二人目の出産祝い】私が頂いてうれしかったものを4つご紹介します
二人目におすすめの出産祝い
  • ベビー服
  • 名入れグッズ
  • お食事スタイ、食器類
  • おむつ

ベビー服(ブランド服)

ベビー服、特に自分ではなかなか手の届かないブランド服がおすすめです。

二人目は、お兄ちゃんお姉ちゃんのおさがりばっかりになりがち。

ぱる
ぱる

我が家も、お兄ちゃんのおさがりをこれでもかと着せていました。

それこそ破れるまで…

でも、お出かけのときやちょっとしたイベントのときには、いただいた「ちょっといい服」が大活躍していましたよ。

お祝い何がいい?と聞かれると、たいてい「服」と答えていましたね。

頂いたベビー服は、ラルフローレンやプティマイン、ZARA、GAPなどでした。

私がよく出産祝いに使っているのがPETIT BATEAUプチバトー】

着心地とデザインにこだわった、フランスのアパレルブランドです。

ベビー服のラインナップを見ているだけでワクワクしてしまうような、かわいいものがたくさん。

着心地の良さを追及した肌着もおすすめですよ。

【PR】かわいくて着心地のいいベビー服をお探しなら▽

プチバトーの出産祝いについては、こちらも参考にしてください▽

ベビー服の選び方のポイントはこちら▽

兄弟姉妹でお揃いの服をプレゼントするのも素敵ですね!

名入れグッズ

「私だけ」の特別感を出すには、名入れグッズがおすすめです。

どうしてもおさがりが多くなってしまう二人目育児。

でも、名前が入っているギフトを贈れば、その子だけのものになります。

愛着もわくし、きっと長い間大切に使ってもらえますよ。

ぱる
ぱる

わが子も、頂いた名前入りのマグカップをうれしそうに使っています。

お食事スタイ、食器類

お食事に使うグッズを贈るのも、実用性があっていいですね。

お食事用品は、おさがりにしようとすると、けっこう汚れていたり、傷ついていたりします。

うちの離乳食用食器も、一人目が使っただけで、ミートソースやカレーの色がこびりついて取れなくなっていました。

スプーンやフォークは噛んでしまってボロボロ…

そこで、二人目用に新しい食器やお食事スタイを贈ってあげるのがおすすめです。

ぱる
ぱる

実際に、離乳食用のスプーンやスタイを頂いたのですが、おさがりでいいや…と準備していなかったので、本当に助かりました。

【PR】こんなかわいいお食事スタイもありますよ▽

おむつ

赤ちゃん育児に欠かせない存在「おむつ

実用性で言ったらナンバー1

出産祝いとして頂くことも多かったです。

ぱる
ぱる

市販のおむつを2パックどーん!と頂いたのもうれしかったですし、なんと、手作りのおむつケーキをプレゼントしてくれた方もいました。

かわいかったですし、一緒に添えてくれていたグッズも活躍してくれましたよ。

おむつケーキは種類も豊富で、華やかな贈り物にピッタリ。

贈る相手の好みに合わせて選ぶのも楽しいですね。

【PR】

上の子、ママへの贈り物

二人目の出産祝いでは、お兄ちゃんお姉ちゃんへの心配りも忘れずに。

「弟(妹)ばっかりズルいな…」そんな気持ちを少しでも和らげてあげられるような、ちょっとしたギフトを贈ってあげるといいですよ。

上の子へのプレゼントおすすめ
お菓子
お揃いの服
タオル(保育園、幼稚園に通っているなら、ループつきがおすすめです)
絵本

上の子の赤ちゃん返りに下の子のお世話…ヘトヘトのママへのプレゼントもあると喜ばれます。

スキンケアグッズやカフェインレス飲料、お菓子など、疲れを癒してくれるギフトを検討してみましょう。

【一人目とはここが違う】二人目の出産祝いを選ぶポイント

【二人目の出産祝い】私が頂いてうれしかったものを4つご紹介します
二人目の出産祝い選びのポイント
  • 「育児に必要なものはすでに持っている」ということを意識しよう
  • 兄弟にも気を配ろう
  • 一人目と同じ気持ちでお祝いしよう

「育児に必要なものはすでに持っている」ということを意識しよう

二人目の出産祝いで、一人目のときと違うのは「ママが一通りの育児グッズを持っている」ということです。

贈るものは「いくつあっても嬉しいもの」や「買い替える必要があるもの」「特別感があるもの」にすると喜ばれます。

すでに持っているものと被ってしまう可能性があるもの(おもちゃなど)を贈りたいときは、事前にリサーチしておくといいですよ。

兄弟姉妹にも気を配ろう

二人目の赤ちゃんへのお祝いの気持ちとともに、「お兄ちゃんお姉ちゃんがんばってるね」という気持ちを込めて、上の子にもちょっとしたギフトを贈るのがおすすめです。

今までのようにママやパパを一人占めできないさみしさを抱えて、必死でお兄ちゃんお姉ちゃんになろうとしている上の子。

そっと応援してあげましょう。

一人目と同じ気持ちでお祝いしよう

一人目のときもお祝いを贈っていた場合に、二人目はどうしよう?と悩まれる方もいらっしゃるかもしれませんね。

基本的には、贈り物の質や量、金額に差をつけることなく、一人目のときと同じようにお祝いしましょう。

相手との関係性によっては、二人目は気持ちだけでいいよーなんて言ってくれることもありますよね。

そういう場合は、かえって相手に気を遣わせてしまうので、贈らなくても大丈夫です。

お祝いの言葉やカードなどで、しっかりとお祝いの気持ちを伝えてあげましょう。

まとめ

私の実体験を交えながら、二人目の出産祝いのおすすめについてお話してきました。

悩むことの多い二人目の出産祝い。

でも、大切なのは「赤ちゃんやその家族を笑顔にする贈り物」を選ぶということ。

ぱる
ぱる

お祝いの気持ちが伝わる、素敵な贈り物ができるといいですね!

コメント