本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【子どもの習い事】我が家が習い事選びで大切にした4つのポイント

【子どもの習い事】我が家が習い事選びで大切にした4つのポイント こそだて備忘録

子どもの習い事、するかしないか。
するならどんな習い事にするか。

多くのご家庭で悩みの種になっているかもしれません。

子ども自身がやりたいと思えることが大事。

でも実際に通うとなると、現実的な問題もありますよね。

今回は、我が家が習い事選びで大切にしたポイントと、それぞれの習い事を実際にやってみて感じたメリット・デメリットについてお話していきます。

ぱる
ぱる

お悩みの方の参考になればうれしいです。

スポンサーリンク

【習い事の選び方】子どもの習い事選びで大切にしたポイント

【子どもの習い事】我が家が習い事選びで大切にした4つのポイント
習い事選びで大切にしたポイント4つ
  • 親の希望と子どもの興味関心とのマッチング
  • 費用
  • 送迎
  • のんびり好きなことをする時間の確保

我が子(長男)は、幼稚園の年中からスイミングに通っています。

習い事といえるか分かりませんが、おうち学習として、こどもちゃれんじ(進研ゼミ)ディズニーの英語システム(DWE)も取り組み中。

そんな我が家が、習い事選びで大切にしたポイントについてお話していきます。

親の希望と子どもの興味関心とのマッチング

子どもが「習いたい!」と言えば、できるだけ叶えてあげたいのが親心。

でも、親として「この習い事はやってほしいな」なんて思うこともありますよね。

我が家の場合は、子どもの希望が特になかったので

「英語を話せるようになってほしい」
「スイミングで体を強くしよう」
「私もやってたから、ちゃれんじを受講しよう」

現在やっている習い事は、全て親の考えから始まっています。

なんか、押し付けっぽい。

いえいえ、押し付けているわけではなく、始める前にちゃんと本人の考えも聞いていますよ。

「これをやりなさい!」ではなく、おススメするところから。

本人が、「それ、面白そう」「やりたい!」と興味関心を持ったところで、すかさず入会しました。

ぱる
ぱる

正直に言うと、多少誘導したところもありますが(笑)

今のところ、スイミングについては向上心を持って楽しく通えていますが、ちゃれんじとディズニーの英語については、こちらから働きかけないと、自分からはやらない状況。

やっぱり、本人のやる気がないと、習わせていてもモチベーションが上がらず、なかなか身につかないんですよね。

今後、どうするか考え中です。

費用

あれもこれも習いたい。

ここで問題になるのが「費用」。

毎月の月謝、教材や道具の購入費用など、かかる費用を確認して、家計簿とにらめっこです。

ぱる
ぱる

お金のことばっかり言いたくないけど、経済状況に合った、無理のない範囲で選ぶことが大事ですね。

ちなみに、我が家の習い事でかかっている費用はこんな感じです。

  • スイミング:月8000円程度
    水着などはキャンペーンで入会したため無料。ゴーグルが2000円程度
  • こどもちゃれんじ(進研ゼミ):月3000円程度(12ヶ月一括払い)
  • ディズニー英語:教材は一括購入で約100万円。会費が月3000円程度
ぱる
ぱる

家計と相談しながら、今後の習い事も検討してゆかねば!

送迎

習い事の送迎についても、我が家の重要ポイントです。

平日に車を使えないことが多いので、送迎の必要がない、おうちで取り組むものが多めなんですね。

習い事を選ぶ際には、実際に通うイメージを具体的に持っておく必要があります。

唯一通っているスイミング。

長男が幼稚園時代は、送迎がめちゃくちゃ大変でした。

ぱる
ぱる

毎週水曜日は体力勝負!

帰りの幼稚園バスを待っていると、時間がどうしても間に合わないので、自転車で幼稚園に迎えに行く→スイミングへ送迎するというやり方をしていました。

ちょっと遠い幼稚園だったので、合計80分くらい自転車をこぐことに。

しかも下の子を連れて。

ぱる
ぱる

あれはキツかった…

ちょっと考えが甘かったのかもしれません。

子どもが小さいうちは、親の送迎が必須。

本当に通い続けられるか、よく考えて選びたいですね。

のんびり好きなことをする時間の確保

毎日幼稚園や学校に通って、それだけで子どもはけっこうお疲れ気味。

毎日習い事をさせているというご家庭もありますが…

親も子もタフすぎ!

ぱる
ぱる

親子の時間や、ただのんびりするだけの時間も必要かな~というのが、我が家の考え方なので。

あんまり詰め込みすぎずに、通うのは週一のスイミングだけというのが、今のところ我が家にちょうどいいようです。

【我が子の習い事事情】始めたきっかけと習い事の効果

【子どもの習い事】我が家が習い事選びで大切にした4つのポイント

ここからは、我が家がどんなきっかけで習い事を始めたのか、やってみてのメリット、デメリットについてお話していきます。

スイミング

私自身が子どもの頃に習っていて、よかったと思うことが多い「スイミング」。

子どもにもやらせたいなーと何となく思っていました。

長男は、当時ぜんそく気味で、季節の変わり目には必ずといっていいほど、咳がひどくて幼稚園をお休みしていました。

そんな長男に、強い体になって欲しいという気持ちもありましたね。

お風呂でシャワーを浴びるときに、顔に水がかかるだけで泣いていた長男。

でも、幼稚園でプール遊びが始まると、自分から「潜れるようになりたい!」と言うようになりました。

水に顔をつけて楽しそうに遊んでいる周りの子がうらやましくなったのかもね。

「今がチャンス!」と、スイミングの体験に参加、やりたい熱が冷めないうちにすぐに入会しました。

メリット
  • 一つ一つのことが「できるようになる」体験で自信がついた。
  • 咳で幼稚園や学校を休むことがなくなった。
  • 小学校の水泳の授業にもスムーズに慣れることができた。
デメリット
  • 子どもが小さいうちは送迎が大変。

こどもちゃれんじ(進研ゼミ)

長男がまだ0歳の頃、私はこんな悩みを抱えていました。

毎日こんな過ごし方でいいのかな…

子どもの健やかな発達のためにできることは何だろう?

そんなときに目についたのが、ちょくちょく送られてきていた、「こどもちゃれんじ」のDM。

ぱる
ぱる

これなら子どもの発達段階に合わせて教材を送ってきてくれるし、初めての育児で分からないことだらけの私にヒントをくれるかも!

長男が1歳になるタイミングで入会しました。

メリット
  • おうちで好きなペースで進められるので、時間や場所に縛られず楽。
  • 塾に通うよりお手頃価格。
  • 楽しみながら必要なことを学べる。
  • どのように子どもと関わっていけばいいかなど、親も勉強になる。
デメリット
  • モチベーションの維持が難しい。
  • エデュトイ(おもちゃ)が毎月来るので、部屋がごちゃごちゃする。

▽こどもちゃれんじについては、こんな記事も書いています。

ディズニーの英語システム

子どもには英語を話せるようになってほしい

私も夫も、この思いは一緒でした。

ディズニーの英語システムの存在は、前から知っていましたが、すっごく値段が高いし、うちには関係ないか…と思っていたんです。

あるお休みの日に、ショッピングモールに行くと、ディズニー英語システムのイベントが開催されていました。

いつもは素通りするのですが、その日は子どもが風船につられて、その勢いでお話を聞いてみることに。

そこで頂いたDVDをおうちでかけてみると…

ぱる
ぱる

子どもの食いつきが予想以上!

何度も「見たい!」と、画面に釘付けだったんです。

これはもしかしたらやってみる価値があるかも…と思い、体験を申し込みました。

体験のときも、いろいろな教材に興味津々の子どもたち。

値段は高かったのですが、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで(笑)教材を購入しました。

メリット
  • おうち学習なので、送迎の手間がない。
  • 楽しく英語に親しむことができる。
  • ディズニーの仲間たちが出てくるので、子どもたちも興味を持ちやすい。
デメリット
  • 親がしっかり導いてあげないと、英語学習の効果は薄いかも。
  • 他に興味のあるものが出てくると、だんだん飽きてくる。
  • 初期投資額が大きい。

▽ディズニー英語システムについては、こちらの記事も参考にしてみてください。

まとめ

子どもの習い事、いろいろな種類があって悩みますよね。

子ども自身がやりたいこと親の思い、親子でゆっくり話し合って選びましょう。

実際に通う場面を具体的にイメージして、費用面や送迎など、無理のない範囲で選ぶことも大切ですよ。

子どもは「やりたい!」気持ちがあれば、どんどん伸びます。

楽しく続けられる習い事に出会えるといいですね。

コメント